みんなで楽しくお好み焼き
2024.3.25
今日はみんなで楽しくお好み焼き。ひとつは豚と海鮮のミックス焼き、もうひとつは豚キムチ。さすが美保さん、小麦粉を使わずに山芋や玉ねぎ、キャベツなどの野菜をたっぷり入れて仕上げました。
スープは新玉ねぎにかぶ、ベーコンを加えてボリュームたっぷりのコンソメスープに仕上がりました。学生さんもノリノリでお好み焼きパーティーという感じでした。

バターチキンカレーで、からだポッカポカ

2024.1.29

  寒い日が続きますが、からだが芯からあったまるバターチキンカレーです。前日にヨーグルトとカレーに漬け込んでおいた鶏もも肉が主役です。すっかりと柔らかくなった鶏もも肉がゴロゴロ。おかわりで肉だけをパクパクといただいた人もいました。

  付け合わせは玉ねぎのアチャールとレンコンサラダ。美保さんによると「福神漬けみたいなものかなあ」。福神漬けの代わりにしては、とってもオシャレ。アチャールと言う名前だけでなく、味もオシャレで少し酸味が嬉しい玉ねぎ、これは美味でした。

さすが美保さんでした。

  あまりのおいしさに辛さには途中で気づいたようで、「カラアー!!」と食事半ばで叫んだ人もいました。でもそのおかげで、からだ中がポッカポカになりました。満足満足!!!

 

 

年末恒例の牡蠣グラタンでクリスマス
2023.12.25
今年も美保さんの料理教室は牡蠣グラタンで納めます。美保さんが仕入れてくれる牡蠣は粒がそろって身がしっかりしているので、「これぞ牡蠣!!」という感じです。
この焼き加減とホワイトソースの絡みはどうでしょう。みんな少し焦げたところが欲しくって、じっと焼けるのを待っていました。
途中でサンタさんがお見えになって、プレゼントをいただきました。サンタさんは肖像権の加減で写っていません。元気のいいサンタさんでした。
さあ、次は忘年会!!!
ボリューム満点のメンチカツとキノコの生姜スープ
                          2023.11.27
断面を見ていただいてわかるボリューム感、これぞメンチカツと言える作品です。1個でも大きく見えますが、キャベツを大量にみじん切りにして詰め込んだので、本当にさっぱりとした感じで軽くいただけました。みんな最初は「2個は無理か?」と思ったようですが、なんのその、みなさん完食でした。
女性陣はきのこを調理して生姜スープを仕上げました。たっぷりのキノコが生姜とあいまって軽く飲み干せるような出来栄えでした。
さあ、12月です。恒例の牡蠣グラタンを作る予定です。お客様も大歓迎ですので、日程等は作業所までお問い合わせください。

本格派ミートスパゲティに柿とサツマイモのケーキ

2023.10.30

  美保さんが本職の腕を振るって、本格的なミートスパゲティ。

  お肉たっぷりのソースは絶品。「これこそミートスパ!!」と、思わず唸ってしまうお味でした。

  そして熊谷さんの畑で収穫したサツマイモと、たくさん取らせていただいた柿。ケーキにはリンゴを用意していたんですが、美保さんが「柿を使ってみましょうか?」と発案され試してみたところこれが大正解!! 

  柿とサツマイモがケーキに変身するなんてと思いましたが、これが両者が実にいい味を出すんです。

 

  今日も大満足の料理教室でした

秋晴れの一日、さつまいも収穫祭!!
2023.10.19
 今年もさつまいも収穫の日がやってきました。今年は夏の暑さがとにかくすごくって、さつまいももしんどかったと思います。それで去年よりは小ぶりで、量も少なかったような気がします。9月には葉が焼けただれたようになって、たくさんの穴が開いていました。去年に比べると小さいけれどおいしそうです。
 今日はいつも畑に行くメンバーとは違うメンバー、つまり別班で行きました。畑が久しぶりの人もいて、皆さん大喜びでした。
 これで何の料理を作るのか、明日からの楽しみです。
 柿と栗もいただいたので、色々と工夫できそうです。
 11月には、お師匠さんたちと耕運機で耕して冬の野菜作りです。少しずつ収穫の喜びがわかっていければなあと願ってます。

「悪魔のおにぎり」を筆頭に三種のおにぎり、

              豚汁、アップルケーキが今日のメニュー

 

2023.9.25

「悪魔のおにぎり」が誕生したのは南極。食材に無駄なくゴミが少なく食べきれるのがルールと言う南極地域調査隊。そこで生まれた悪魔的にやみつきになるというメニュー。天かすに青のり、めんつゆを加えてのおにぎり。それに加えてジャコと青しそ等で混ぜたおにぎり。取れたての大葉はグループホームぱれっとで育てたもの、新鮮!! あとは鮭がメインの韓国風おにぎり。

三種のおにぎりで十分なのに、さすが美保さん。アップルケーキをデザートに加えてくれました。リンゴとバナナの焼きたてのケーキが素晴らしい一品でした。さすがプロ、ショーケースに並べたいくらいの出来栄えでした。これには手伝ったみんなも大喜び。

午後からは眠ってしまう人が出るくらい満腹、満足の料理教室でした!!!

 

 

酷暑に負けないタイ風焼きそば、バッタイ

2023.8.31

 

   とんでもない暑さが続きます。加えて突然の雨に雷。一体どうなってるんでしょうか?‥‥の夏にはバッタイ。

  はじめてお目(お口)にかかる料理でしたが刺激的なおいしさでした。フォーというのか、ライスヌードルをエビ、豚肉、野菜に卵などで炒めて、鶏ガラスープやナンプラー、オイスターソースなどで味付けし、にんにく、トウガラシで刺激を与えます。

  レモンをかけるとサイコーでした。湯で加減や炒め加減、火力などが微妙に影響したようで、少しゆるかったか??

 そこは、さすがプロの美保さん、「先生、リベンジさせて!!」と勢いづいていました。楽しみです!!

 みんな、「とってもおいしいです!!」とはみんなの弁でしたが‥‥  私は十二分に満足でした。

 

 

見た目あざやか!! アクアパッツァ

2023.7.1

 

  先週は毎日のように特別な日が続きました。土曜日は畑でサツマイモの苗植え、日曜日はげんここるーむでアイリッシュハープの演奏会、そして月曜日は美保さんの料理教室。

  どうですか! この見た目もあざやかなアクアパッツァ。

  諒君が釣ってきた魚に、アサリ、パプリカ、プチトマトなどの色とりどりの野菜、それに白ワインなどで風味豊かに味付けて出来上がり!!

 

 

美保さんの料理教室ふたいろパエリア

 

2023.5.29

  今日はイカ墨パエリアとチキンパエリア、ぜいたくに2種のパエリアでした。

  今日のアクセントの第一は、なんといってもムール貝。この形と色はお料理を豪華に見せてくれます。みなさん上手にフォークで貝の身を取り出し、おいしそうにほおばっていました。イカ墨にパプリカで色どりもよく、アンチョビが味にアクセントをつけてくれていました。

  チキンパエリアはお米がサフランで美しい色になり、鶏モモがいい味を出していました。この2種のパエリア。一つのお皿に盛られると豪華で食べ応えがありました。

  「全部いけるかなあ?」と心配でしたが完食。まだいけるかなという感じでした。

 

 

春野菜のパスタ、新玉ねぎ、そら豆、
  スナップエンドウ、たけのこet cetera
2023.4.24
 本日のメニューは春野菜のパスタ、新玉ねぎのスープ、わかめのサラダ。
みんなで収穫した新玉ねぎが、作業所の料理で初登場!! やっぱりみずみずしくて美味!! そら豆の皮をむく作業から始まり、スナップエンドウの筋を取り、ベーコンを切り、パスタをゆでて、おいしいパスタの出来上がり。見た目も色鮮やかで、ボリュームも満点!!
 お塩とコショウ、ごく少量のトウガラシで美保さんの味付け。さっぱりとしていて、そら豆、スナップエンドウ、たけのこ、春キャベツ、それぞれの味と食感が素晴らしかったです。この色合いを見てください、サイコー!!!
「ホーム」のコーナーが容量一杯になったので、野菜収穫のニュースはページを移動しました。
玉ねぎ、大根、大収穫、第2弾!!
2023.4.17
今日は14日とは違ったメンバーで玉ねぎの収穫に行きました。畑に行くのが久しぶりの人もいて、みんな大張り切りでした。
今度の料理教室では、美保さんが新玉ねぎを使った料理を考えてくれています。また赤玉ねぎも育ってきましたので、サラダなどでいただこうと思っています。
野菜を育ててみて思うことは、食用として立派に育ってくれるのには時間がかかるけど、食べてしまうと一瞬の出来事になってしまうな!!ということです。
嬉しいような寂しいような‥‥ しかし自分たちで大事に育てた野菜の皆さんはとってもおいしいです!!!

菜種梅雨の前にじゃが芋植え

2023.3.21

 

先月、お師匠さんとお友達の手を借りて(と言うか、全部してもらって)三つの畝を作りましたが、そこにじゃが芋三種、キタアカリ、メークイン、ダンシャクを植えました。

今日は新しくペットボトルにシャワーヘッド(?)を付けるものを買ってきて試しました。ペットボトルが簡単にジョロ(ジョウロ)になったので便利です。これで水やりも楽になります。女性陣も楽しそうに水やりができました。

 

玉ねぎも大きくなり、心配だった大根も今頃になって大きく育ってきました。よかった、よかった!!

今年最後の河津桜かな‥‥?
2023.3.13
雨上がりの午後、宮リバーに今年最後となるか? 河津桜を観に行きました。
すでに散り始めていて、散る様子を収めようとしたのですが無理でした。それで散った花びらを撮りました。
満開の桜の下で真ちゃんを写してホームページに載せたのが3年前でした。新型コロナウイルス感染症の拡大で学校が全国で一斉休校になった日でした。あれから3年、あの時、「テニスに興じる中学生を見て、これから子どもたちはどこで過ごすのだろう?と思う。居場所や行先のない不安を持っている親子がたくさん。特に障害児とその家族はどうすればいいんだろう。一体どこまで考えての策なのか?」と書いてます。誰か総括はしたんだろうか?
散る花びらを見て一層の寂しさを感じました。
2月の料理教室は「とり丼」と「○○風ギョーザ」
2023.3.2
 専門店並みのギョーザを作ってみようということで、美保さんと職員で味を確かめに実際にお店に行きました。そこで仕入れた舌の味わいを忘れずに作ってみました。作ったところ、「ひょっとすると、こちらの方が‥‥」といった出来具合でした。さすが美保さん、アレンジがうまく効いて抜群の出来栄えでした。
 「とり丼」もカラッと焼き上げられたとり肉に絶妙のタレ、マヨネーズで最高の丼になりました。もちろん、今回も完食!!!
春は近い!!
2023.2.16
 熊谷さんの畑、玉ねぎは順調に育っています。でも大根は思うように育ってくれません。種を蒔く時期が遅すぎたのか肥料の問題なのか分かりませんが、とにかく伸びない。
 そんな中、春はやってきています。梅の花が咲き、素敵な香りを届けてくれています。八朔の実も大きくなってきました。
 作物が育つ楽しさが少しは分かるようになってきて私たちですが、26日にはお師匠さんとお友達がさらに畑を大きくしてくれます。じゃが芋を植える予定です。そんなこんなで、「一年が経つのは速いなあ!!」と野菜や果物でわかるようになった私たちです。やったあ!!!

とってもカラフルなたこ焼き器を使ってのお料理

2022.11.28

このカラフルなお料理は何でしょう?

3種の焼きシュウマイ、ふわふわとんぺい焼き、豆乳味噌汁でした

今日のお料理教室はたこ焼き器をつかってシュウマイととん平焼きに挑戦してみました。ご覧になってお分かりの通り、シュウマイには枝豆とコーンとミニトマトをトッピングしました。実にカラフルです。味はもちろんですが、見た目でも一級品です。

卵を多く使ったとん平焼きは、中身がぎっしりと詰まった明石焼きのようでした。また豆乳味噌汁はトロっとした舌ざわりでしたが飽きの来ない充実の一品でした。

お好み焼きをおかずにしてご飯を頂くのは大阪文化のようですが、ご飯もたくさん頂けるおかずになっていました。今もお腹はいっぱいです、満足満足!!!

 

 

サツマイモのドリアともちもちサツマイモ餅

2022.10.31

 

 今日は熊谷さんの畑で育てたサツマイモを使ってのお料理でした。さらに熊谷さんの畑で実った栗もドリアの中に入れました。

 美保さんにサツマイモと栗を使ったお料理をお願いしたところ、ドリアの中にはイモと栗、しめじに舞茸、と秋の味覚がふんだんに味わえる食材が投入され、イモ餅もいい具合に焼きあがりました。

 ちょっと分かりにくいですが、美保さんの手によってお餅に蜂蜜がたらされているのがお分かりいただけるでしょうか? 白い糸のように見えるのが蜂蜜なんですが‥‥

 昨日はハロウィンパーティー、今日は料理教室とイベント満載です!!

さつまいも、採ったぞ!!
2022.10.17
日中一時を使って熊谷さんの畑でさつまいもの収穫。今年はマルチを使わなかったので雑草がいっぱい。マイッタ、マイッタ😭
それでもたくさんのさつまいもができました。去年より畝を増やしたので収穫量も倍増。今月末の美保さんの料理教室でさつまいもを料理します。さて何がいただけるのか? 実に楽しみです。
さつまいもの次は、お師匠さんによると玉ねぎとジャガイモになるようです。
さつまいもの横では秋の味覚、柿がいっぱい。鳥に食べられる前に全部取っておいてとのことでしたので、すべていただきました。秋のいい一日でした😀
秋です、ナスです
2022.9.24
 今日の献立は「ナスの包み餃子」と「ナスの蒲焼丼」そして「ナスとワカメとあおさの味噌汁」でした。
 美保さんの料理教室も一気に秋です。昨日から一段と涼しく(寒く)なり、半袖では寒いくらいです。ひんやり陽気に、あったかい蒲焼丼と餃子に味噌汁、サイコーでした。
 ナスを薄切りにして餃子のあんを巻いていきます。みんなでニラを切り、ショウガをすって、シソを刻んでミンチに投入しました。蒲焼丼はナスを二等分してごま油で焼き、美保さん特性のタレをまぶしてさらに焼きました。海苔と唐辛子を彩に丼の出来上がりです。
 思わず二杯食べちゃった人がいました😀
いま人気のヤンニョムチキン
2022.8.29
 今日の美保さんの料理教室は人気のヤンニョムチキン。鳥のもも肉と胸肉を取り混ぜてカラッと揚げました。互いに違う食感なので食欲も倍増です。おまけにレンコンをざく切りして素揚げしたのも付け合わせ。とにかくタレがおいしかった!!ケチャップ、コチジャン、ニンニク、ショウガ、みりんに醤油に砂糖等々。絶品のお手製のタレが仕上がりました。
 チョレギサラダにとうもろこしご飯の二品が加わって絶品の韓国デーでした😀
さっぱりと、「おろしすだちうどん」
2022.7.25
 真夏の暑いお昼時には、冷やしうどん。それも彩りの好いすだちをのせていただきました。今日の特別食材は、冷凍しておいた卵をてんぷらに!!です。
 朝から「冷凍しておいた卵はどうなるんだろう?」と、みんな興味深々でした。冷凍した卵は表面が少し割れていて、実にきれいに簡単に皮がむけました。これにはびっくりです。
 この卵のてんぷらに、ちくわ、ナスも加えてボリュームたっぷりのてんぷらオンパレードでした。当然、みんな完食。
 一刻も早く食べたかったのか、写真はかなりのピンボケで、美保さんごめんなさい。いい写真がない😢🥲🥲
シーフードアヒージョ😋
2022.6.29
  最高気温記録越えの毎日が続きますが、こんな暑い日にはアヒージョ。高温のオリーブオイルにどっぷりとつかったイワシ、エビ、タコに色とりどりの野菜。 これは見た目にもすんごい料理です!!
 タコに野菜をぶっちぎって、豪快にいきましょう!! ということで、一生懸命切って切って、エビは皮をむいてむいて面白い作業が続きました。
 謙ちゃんはタコがお気に入りで、切った足の吸盤を愛おしそうになでなでしてました。バケットも少しやわらかめのパンだったので満腹になりました。
フェイスブックには動画も入れました。
均さんの料理教室🥰
2022.6.9
 久しぶりの均さんの料理教室。前回は岡山風お好み焼きでしたが、今回は最新のトレンディ料理‥‥?
 ペッパーランチ風ライスとスウィーツカップ&シュワシュワドリンク。ホットプレートを使い、肉、バター、ミックスベジタブル、コーンにモヤシをご飯と炒め、卵を添えて出来上がり!!
 今日のために炒め用に木製のヘラを作ってきました。さすが、こだわりの人でした。シュワシュワドリンクはプラスティック容器に自ら描いた絵と文字を添えて、中身は秘密のドリンクでした。スウィーツもおいしく出来上がり、みんな大満足の一日でした。全員完食!!!

夏野菜たっぷりのドライカレー

2022.5.30

 

 真夏のような暑さを乗り切るには、やっぱりカレー!!

ということで今日はドライカレー。美保さんの料理教室は香辛料たっぷりのカレーになりました。今日は切る作業がほとんどで、ケンちゃんは気持ちよさそうにバンバン切っていました。

 熊谷さんの畑で収穫した玉ねぎも、少し小ぶりでしたが大事な役割を果たしました。

 次回はアヒージョと言うことで、これまた楽しみ!!!

ステップワンバーガー

 

2022.4.25

 有名店に負けないハンバーガーをつくろうということで、今日の美保さんの料理教室はステップワンバーガーセット!!

 お肉たっぷりのジューシーなハンバーガーに、フライポテト(一部タケノコのフライもプラス)、ミックスジュース。

 見栄えもさることながら、このバーガーのソースが絶品。あまりのおいしさに二個くらいはいけるかと思いきや、一個で満腹満腹!! 自分の食べることに一生懸命で、皆さんがおいしそうにほおばる姿を撮り忘れ、残念!!

 せめてもと言うことで。製造過程の一部をご覧ください。

お花見にぴったり、いなりずし三種🌸🌸🌸
2022.4.2
美保さんの料理教室もお花見バージョン。
一つ目はアボカドとサーモンがのせられた洋風のお寿司、二つ目はミンチとねぎを甘辛く炒めたそぼろ風のお寿司、三つ目はシラスに青しそと梅干のきざみが入った和風のお寿司。このお寿司はミツバで結んであるのがわかりますか? この結びが難しかったみたいです。アサリの味噌汁をつけておいしくいただきました。
桜色のバラを添えて、すっかりの春です。
みんなで花見に行きたいなあ!!🌸🌸🌸

今日は一日ニューヨーカー

2022.2.28

 

 美保さんの料理教室、題して「ニューヨーク チキンオーバーライス」

 2月の料理を何にするかで迷っていた時、「あんかけ焼きそばか、ニューヨーク チキンオーバーライスか、どっちがいい?」と聞いたところ、ケンちゃんの一言「ニューヨークがいい!!」で決定。

 美保さんもおそらくはそうなるだろうなと思っていたとのこと。聴くだけ野暮だったか。でも、この決定が大正解!!

 黄色のサフランライスの上に大判の鶏肉のソテー、アボカドにパプリカ、プチトマトにレタス、その上にヨーグルト仕立てのソースと香辛料たっぷりのトマトソース。これでおいしくないわけがない!!

 ニューヨークの屋台の味というものを味わいました。ごちそうさまでした!!!

きんさん(均さん)の料理教室、広島風お好み焼き

2022.2.24

 

 今日は岡山出身の均さんの料理教室、広島風お好み焼き。美保さんの料理教室に触発されたのか、「みんなに料理をふるまいたい」と均さん。”きんさんの料理教室”と銘打って広島風お好み焼きとあいなりました。広島焼と言わないところが奥ゆかしいところですが、なかなかの腕前でした。手際のいいところもすごいですが、今日にいたるまでの準備がすごかった。自宅で練習を繰り返し、食材までそろえて今日に備えてくれました。

 利用者もみんな楽しみにしていました。けんちゃんは”かえし”に挑戦し、見事にやり遂げました。きんさんに触発されて、次は誰かな‥‥

バレンタインチョコ、できた!! やったあ!!
2022.2.14
  昨日の日中一時はバレンタインチョコづくり。
素敵なチョコのケーキは学生さんの手作り、そこに利用者のお父さんから差し入れのイチゴ🍓
見事、お菓子屋さんも顔負けの一品ができました。
 また小さなチョコにはトッピングがほどこされ、これもお店に出せそうな仕上がりでした。
 ステップワンイベントにはつきものの、例のごとくのナントカBARも開店し、マスターの淹れた飲み物は最高でした。
 次は、おひなさんかあ?! もうすぐだ!!😍😍😍

TAMIKOエアロビクス教室

2022.2.4

 

 いすずウキウキクラブでエアロビクスを指導してくださっているTAMIKO先生にお越しいただき、ステップワンエアロビクス教室を開きました。コロナ禍のため全館開けっ放しのような状態での運動でしたが、最後には大汗をかいたような気分で最高でした。年寄りにはかなり激しい運動でしたが、音を上げた段階で先生から思わぬ一言。「これで準備運動を終わります」 えっ? なんて?? これが準備運動???

 そうでした。そこから1時間余り、休憩とお茶の時間を入れながら、みんな頑張りました。利用者は若いから大喜びで、飛んだり跳ねたりの大満足でした!!!

 からだのやわらかさ、大事ですね。あらためて実感しました。

 

玉ねぎがちょっと心配、みかんは大豊作!!

2022.1.28

 

 なかなか雨が降ってくれません。先週は一気に降ってくれた日もあったのですが、今週はカラカラ天気が続いています。それで玉ねぎがちょっと心配、だけどみかんは大豊作という便りです。

 毎日欠かさず水やりをするのが難しいので、雨が頼りのところもあります。様子を見るとこんなものかなあ‥‥とも思いますが、ちょっと心配なのでお師匠さんに見てもらいます。

 みかん系は大豊作で、八朔、夏みかんがたくさん獲れます。これをムッキーという優れた道具で剥いていきます。次回は美しい出来上がりをお見せできれば、と思ってます。

 

玉ねぎとクリスマス
2021.12.20
 12月19日(日曜日)は朝から農作業、というほどのものではありませんが、お師匠さんの指導で玉ねぎを植えました。少し時期がズレてしまいましたが早生玉ねぎと赤玉ねぎです。収穫は来春以降になりますが、すでに話題は料理へと移っています。なんにしても楽しみです。
 農作業の後はクリスマスパーティです。昨日から飾りつけと料理の用意をしていました。コロナ禍では外での忘年会等もできません。せめてウチウチでの楽しみをということでパーティです。何とかバーを開いて張り切っているのは職員の方かな?

   今月のお料理は参鶏湯キンパ

2021.11.29

 

 

 今月の美保さんの料理教室は韓国料理。野菜とコラーゲンたっぷりの参鶏湯。ボリューム感一杯の手羽先がとっても好い味を出してくれました。キンパの色取りは勿論ですが、味がサイコーで、カズヤくんは一皿目をペロリ、3個目に挑戦で見事平らげました。

 12月は牡蠣グラタンに決定で、今から待ち遠しい!!!

ハロウィーンパーティ

2021.11.3

 31日の日中一時活動はハロウィーンパーティ!!

 みんな楽しみに待っていました。自分で衣装をあつらえてきた人もいて、作業所は大賑わいでした。最近は百均ショップでほとんどの仮装衣装やグッズがそろうようで、便利な世の中になりました。

 コロナも収まってきたので、衣装を行けてお菓子配りに近所に出かけました。みんなルンルンでした(古いか?)

 はやく昔のような日常が戻ってきますようにと願う一日でもありました。

特製オムライススィートポテト

2021.10.25

 今月は2回目の美保さんの料理教室。先月がコロナのためにお休みだったため、無理を言って今月は2回の料理教室。こんな異例なことは何度あってもいいけどなあ‥‥

 ホワイトソース仕立ての具だくさんのルーにカボチャの焼いたものがトッピングされたおしゃれなオムライス。中にはサーモン、ベーコンにしめじ、舞茸などのキノコ類が入って本当に食べがいのあるルーになりました。ベーコンや鮭からか実にいい塩味が出ていて抜群の味でした。添えられたスィートポテトの甘さも光りました。

 今日はカズヤくんがとってもよく働きました。これまでにない働きぶりにみんなびっくりでした。やるときはやるカズヤくんでした!!!

ひよこ豆のココナッツカレー

海老としめじのトマトカレー

 

2021.10.11

 

 今日の美保さんのお料理は「ひよこ豆のココナッツカレー」と「海老としめじのトマトカレー」でした。

 カレーのルーは使わずに何種類ものスパイスを合わせて、独特のカレーを作っていただきました。中には聞いたこともないスパイスもあって、さすがに美穂さんの料理です。

 味付きの煮卵もトッピングされて、最後にダムを壊して合流したカレーはサイコーにおいしかったです。カレーも何皿も並ぶと圧巻です。

 先月はコロナの影響もあり料理教室は中止しました。その分、今月は2回も料理教室があるなんて最高の幸せ!!!

 

 

秋晴れの下、徴古館で散歩

2021.9.24

 

 最近は雨が多く、なかなか散歩に出かけることができませんでした。今日は久しぶりの快晴の一日。近くの徴古館まで散歩に出かけました。

 秋晴れの下の徴古館は素敵な風景画のようです。こんな素晴らしい景色が身近で見られるということは何物にも代えがたいと思いました。みんな気持ちよさそうです。

 ここに来ても、やはりトラックの方がいいのかポーズです。今日は休館日なので、きれいに掃除をしてみえました。ご苦労様でした。

ミニバザー始めました!!

2021.7.24

 

 ステップワン作業所の前でミニバザーを始めました。この連休の22日から、作業所前の駐車場を会場にバザーを始めました。日中一時活動の一環として、少しの品ですがバザー品を並べてみました。看板娘さんが店番を大変気に入って、ずっと座ってくれています。座っている場所は室内なので、空調も効いていていて涼しいです。

 もう10年以上も前に、月に一度日曜日に駐車場でバザーを開いていました。遠くから車で来てくれる人のいました。運営が安定してバザーはなくなりましたが、ひさしぶりにやってみると、近所の方も見に来てくれてなかなかいいものです。これからも定着していけばいいなと思っています。

力みなぎる夏の肉料理

 

2021.6.28

 

 「夏は肉料理」とばかりにスタミナあふれるルーロー飯。

 美保さんの料理教室は、いつもその時期や気候に合わせて工夫がなされています。今回のメインは豚のバラ肉のブロック。それに初めて知った五香粉(ウーシャンフェン)という香辛料。これがすごいアクセントでした。炊き立てご飯に角煮のような形のおいしい豚肉、合わせて小松菜にうで玉子。おいしくないわけがありません。つゆをたっぷりとかけて、力みなぎるルーロー飯のできあがり。

 それに台湾デザート豆花。豆乳にゼラチンを合わせて冷蔵庫で冷やしました。これに粒あんをのせて黒蜜にきな粉。聞いているだけで喉がなってきそうでしょう。

 見事に、みなさん完食で、残ったつゆだけをご飯にかけていただく人もいました。

 これで今年の夏も乗り切れるぞ!!!

トルティーヤとケサディーヤ
.2021.5.24.
    何だかアニメの人物のような名前ですが、メキシコ料理の名前です。
トルティーヤとはトウモロコシの粉に水と塩を加え、薄く円形に伸ばして焼いた薄焼きパンの一種で、ケサディーヤとは色々な具材をトルティーヤでくるんだ料理でした。具材には鶏肉やナスなどの野菜、ほか一杯あって書ききれません。トルティーヤはトマトソースにチーズを加えて焼きました。
とにかく、おいしかった!!! これは家でもホットプレートを使ってできそう!!! レシピ必要な方はステップワンか、直接ポニアネラで美保さんに聞いてください😀😀😀

 

光の街のつつじが、いま見頃
2021.4.19
 
 素晴らしいお天気になったので、午後はサンアリーナのお花の広場に行ってきました。新緑がまぶしい季節になり、散歩だけでも心が躍ります。考えてみれば、ステップワンの近くには徴古館、五十鈴公園、サンアリーナと散歩に最適な場所が豊富にあり、贅沢この上ない環境です。シンちゃんも素敵な笑顔です。
 帰り道に光の街のつつじ咲き誇る通りをドライブしました。今が最高の見頃の時期です。「みんなに教えてあげたいなあ」は、みんなの実感でした。

 

本日の料理はミートパイ
2021.3.22
     お店で食べるようなミートパイ、それがこんなに簡単にできるとは‥‥ おどろき!!
   どうですか? この焼き加減は🥰
   バターが層になって入っているパイシートがあって、それを伸ばして手作りミートソースを包んで、縁を合わせてフォークで押さえた後、こんがり焼いてお店で出せるようなパイが完成!!!   スープにサラダで、おなかいっぱい😍😍😍 
  パイシートを使うと簡単にできそうなので、家でもやってみようかと思っています。と言いながら、いつもできていませんが‥‥
 美保さんの料理のレシピはたくさんそろってきましたので、ほしい方はいつでもお申し出ください。
   スープにサラダで、おなかいっぱい😍😍😍

 

ロールキャベツならぬロール白菜

~美保さんの料理教室~

2021.2.23

    白菜でミンチ肉を包み込みました。初めてのロール白菜でしたがやってみると白菜の方がキャベツよりも巻きやすいようでした。

    そして何よりもヘルシー!! ヘルシーなので2個ペロリ。見た目のボリュームはあるのですが、なんのなんの朝飯前(?)

   コロナ禍で、最近、少しずつしかし着実に体重が増加している人が多くなってきたようです。

しかし健康はまず食欲から。

   美保さんの料理はどうしてこんなにおいしいんだろう!!!

   玉子チャーハンとチャーハンとセットでおいしくいただきました😊😊😊

 

月 初 め の お 仕 事

 

 

 毎月の初めに友美さんが予定表を書いてくれます。この仕事がとっても大好きで、月の終わりや月が替わっての初めになると、指をさして用意してほしいと催促します。

 一日一日確かめながら、名前を書いていきます。特に誕生日や行事があるときは、嬉しそうにその日を指さして、何の日か確かめていきます。お店の当番などでは、どの支援員と一緒かなども確かめます。

 今日は、そんな友美さんの横で、ひろみさんはさをり織りです。コロナ禍ですが、おだやかな2月・きさらぎの初めです。今年は明日が節分です。グループホームでは豆まきかな‥‥

サンタさんと美保さんの料理教室
   クリスマスに合わせて(?)焼いた鶏肉がアレンジされたカレー🥰
   今年最後の美保さんの料理教室は、鶏肉とトマトのクリームカレー。少し辛いめのスパイスが効いたカレーでしたが、「利用者さんには辛いかなあ?」と言った美保さんは、オイスターソースと何かを混ぜ合わせて甘いめのカレーに仕上げました!!
   この技術は何でしょう??? とにかく、すごい!!!
   おかげでみんなでおいしくいただきました。サンタさんも美保さんも素敵な笑顔で大満足😍😍😍

 

熊谷さん、ありがとう!!
 今日は果物の収穫でお世話になっている熊谷さん宅に、作業所のみんなでカレンダーを持ってお邪魔しました。生い茂った木の枝と葉がきれいに刈られて、広大な樹木畑がより広く見えました。
 これまで梅、八朔、夏ミカン、びわ、栗など、豊かな果実をたくさんいただき、季節を感じてきました。いつもみんなが行くと子どもを迎えるように喜んでもらえます。これからもよろしくお願いします!!
 いつもは作業所、店と分かれて活動するステップワンの利用者の皆さんも、久しぶりにたくさん集まったので嬉しそうでした。新型コロナウイルスの感染問題もあって、密を避けているので、せめて屋外の時くらいは「一緒がいいなあ!!」と思います。

 

美保さんの料理教室、ひさしぶりの和の美味

 

 鯖と柚子胡椒の炊き込みご飯

         鮭 の 味 噌 ク リ ー ム 煮

 

 めっきりと秋めいてきました。食欲の秋でもあります。今月はひさしぶりの和の料理。

「鯖と柚子胡椒の炊き込みご飯」と「鮭の味噌クリーム煮」でした。料理の名前を聞いただけで食欲が湧いてくるのではないでしょうか。

 鯖は味噌煮のサバ缶を使い、柚子胡椒に生姜が加わるので大人の味になりました。ピリッと来るところなどは、秋の夜長、お酒の後には最高ではないかと一人でニヤッとしました。

 鮭の味噌クリーム煮には、白菜、玉ねぎに加えてしめじが入ることで一層風味が増しました。美保さん、クリーム煮だけど「和」に入れてよかったのでしょうか? 

 とにかく、よく言われる「料亭の味」ではないかと、なじみのない私は思いました。写真は、今回も美保さんにお願いしました。サイコー!!

すっきり・さっぱりパスタで、夏が終わり

 

ミョウガとブドウの冷製パスタ 生ハム載せ

 

 まだまだ暑い日が続く毎日、昔から夏バテ防止に効果があるとされるミョウガを使ってのパスタ料理。パスタに塩、コショウ、さらにオリーブオイルにワインビネガー、バルサミコ、レモン汁、ケイパでさっぱり味、そこにミョウガが加わるのですから、さっぱり・すっきり!!

 そして抜群の味わいを魅せるのがブドウ、この甘さがたまらない!! 

 さらに贅沢に生ハムが上に載っかるからたまらない!!

 どうです、食べたくなったでしょう。

汁物はきのこ(エリンギ、しめじ、舞茸)のスープ。

みんなでおいしくいただきました。満足満足!!

 

さおり、仕上がりました!!

 

 新しくいただいたさおり機で、ひろみさんが1カ月かかって織りあげました。使い勝手がいいのか、作業所にいる時は頑張って織っていました。日中一時も使うので、日曜日も空いているときは織っていました。大変気に入ってくれているので、記念に一枚となりました。

お盆の間も日中一時活動は大盛況!!

 

 去年の6月から始まった日中一時支援の活動も、支援員の活躍によって定着してきたのか、今夏は大盛況でした。普段の作業所と変わらない人数が集うこともあり、嬉しい悲鳴を上げています。

 新しく若い友だちが増え、たまたま誕生日ということで急遽、誕生パーティーが始まりました。この日のメインはフルーツシャワー!! サイダーにラムネ菓子を入れることによってシャワーのように噴き上がるというものでした。気分もサイコーに夏で、大いに盛り上がりました。

 親亡き後が現実化する中、365日を作業所と店とグループホームで過ごす人が出てきました。今後、こういうことは必ず増えていくことなんだろうと思います。本人が満足し、「ここにいたい」と意思表示してくれることは嬉しいことです。まるで3世代家族のような雰囲気さえ漂ってきます。おこがましいことかもしれませんが、家族以上に家族になっていくことを目指すことで、本当の意味での「共に生きる」を実現していきたいと願っています。

 それにしても、やはりこういう場に「支援」や「利用」の言葉はふさわしくありません。関係を阻害するような言葉を使わずに生活していければ、よりいいのですが…

ひまわりが、こんなに大きく!!

 

 ステップワン作業所の裏のひまわりがこんなに大きくなりました。

 ボランティアで花を育てたり、野菜作りをしてくださっている北村清さんのひまわりです。身近で見ると、とんでもなく大きく見えます。ひまわりがこんなにも大きくなるなんて、みんなびっくりです。

 作業所の裏は通学路になっているので、今朝も四郷小の子どもたちや安全ボランティアの人たちが「大きなったなあ!!」と話しながら登校していきました。学校も始まって、子どもたちの元気な歓声が聞こえてくるのはいいものです。

 明日からは雨予報なので、今日の青空は逃せないと思って撮りました。夏です!!!

久しぶりの料理教室

 

 22日(月)は美保さんの料理教室でした。コロナウイルス感染対策のために利用者は調理に入らずに料理教室をしていました。そういう意味では久しぶりの料理教室になりました。みなさん、張り切っていろいろなことに挑戦しました。

 メニューは、蒸し鶏のよだれソース、とうもろこしご飯、ワカメスープでした。本当に

おいしくっておかわりの連続でした。みんなで「よだれって、なんやろなあ? どんなソースやろ?」などと言いながら楽しみました。

伊勢の土産物の宝庫・魚春さんへどうぞ!!

 
そして作業所では特製のマスク!!

 

 5月12日(火)、昔からの友人・佐藤薫さんのFacebookを見て、おかげ横丁の魚春さんで土産物購入。「佐藤さんとはどういうお知り合い?」のお尋ねに「ステップワンのコンサートを手伝ってもらった時代から」と答えました。魚春さんには五十鈴中学校の時代PTA活動でお世話になりました。

 大変な時代になったと感じながらも、こういう事態で新たな繋がりがみえてくるのだなと思いました。伊勢に住んでいると、自分用に地元の土産物を買うことはないので、その味が楽しみです。魚春さんには倉庫一杯のお土産が眠っています。ぜひお買い求めください!!
 商いを生業とする人たちの血のにじむような懸命の努力、自身の周りでは介護や医療に献身的に取り組む姿、それぞれの生き様や志の高さに心打たれます。それに比べて政治。

政治を生業とする人たちはどんな志を持っているのか、持っていたのか?...

 

 ステップワン作業所ではマスク作りが日常になってきました。こうやって非日常が日常になっていくとしたら、なんとやるせないことでしょう。

 いつもお世話になっている方々にマスクをお分けしたところ、とても喜んでいただきました。いろいろな形でご寄付やバザー品などの提供をいただいていますが、これまでお返しをすることもなく過ごしてきました。気持ちのお返しをするのに、ある意味では絶好の機会だったのかもしれません。

 マスクの必要な方や団体がありましたら申し出てください。少しずつですがお分けすることができると思います。これからもよろしくお願いいたします。

 

春 三 月、別 れ の 季 節

 

 これまでお世話になった方々とのお別れの季節、三月です。

 中国体操でお世話になった河崎昌郎先生の教室は今日で終了しました。長い間、四郷の教室からすてっぷわん川北での教室まで、特に2人の女性利用者は可愛がっていただきました。彼女たちの笑顔は体操によって、より一層輝いていました。謙吾さんも中国体操になると見違えるような動きを見せてくれました。特に先生と拳を合わせるような動きでは、ぴたっと気持ちが合った喜びに溢れていました。ありがとうございました。

 短期でしたが支援を助けていただいた北村清さんも都合で今日が最後の勤務となりました。急な支援が必要になって無理を言って来ていただいたのですが、すぐに打ち解けて利用者の皆さんも大喜びでした。色んなことができて、楽しいお話も得意で作業所を和ませてくれました。これからもボランティアで来ていただけるそうで嬉しいことです。

 4月から中国体操に代わって、倉野先生の健康体操が始まります。楽しみです。

河 津 桜 が 満 開 !!

 

 とてもあたたかい一日になりました。陽気に誘われて宮リバー度会パーク。

 早咲きの桜として有名な河津桜が満開でした。今日からほぼ全国一斉の休校。公園には子どもたちの姿もチラホラ。テニスに興じる中学生を見て、これから子どもたちはどこで過ごすのだろう? と思う。居場所や行先のない不安を持っている親子がたくさん。特に障害児とその家族はどうすればいいんだろう。一体どこまで考えての策なのか? 

八朔の収穫おひなさまめぐり㏌二見

 

 いっきに春めいてきました。昨日は八朔の収穫に熊谷さん宅に行きました。熊谷さんご夫婦はいつもみんなを大歓迎してくださって、果実をたくさん分けていただきます。八朔もいよいよ甘くなり、最終盤かなという感じです。あまりのも大量の八朔ですので、お店でお客様にお分けしています。ぜひお店にお立ち寄りください。

 今日は例年のおひなさまめぐり㏌二見に行きました。おひなさまと甘味で最高です。ポカポカ陽気で、ジャンパーを着ていると暑いくらいでした。三連休を前にしてか、たくさんの観光客の皆さんでした。二見の駅が賑わっているのを見るのは、なんとも嬉しい限りです。

料 理 & 茶 道 教 室

 

 昨日今日と2日連続で教室ディ。昨日は美保さんの料理教室。シウマイをみんなで作りました。ミンチ、しいたけたっぷりのシウマイ。皮を花のようにあしらって見事な出来栄えでした。白エビのごはんとわかめスープでいただきました。美保さんの感性は最高!!

 今日は茶道教室。すっかりと腕を上げた皆さんのお手前に感服。教室を始めて、もう何年になるのでしょうか。いつまでもお元気なお二人の先生には感謝です。いつもありがとうございます。

カ ラ オ ケ に G O! !

 

 春のような陽気の一日。カラオケにGO!! のスペシャルディでした。

 ノリにノッテ歌いまくっての2時間。モーニング娘のラブマシーンから尾崎豊のアイ ラブ ユー、最近のパプリカまで、何10曲になったのでしょう。

 途中にゲームや採点を挟んで楽しい時間でした。さすがに疲れた様子でしたが、久しぶりのカラオケに燃え上がりました。

節 分 の 日 の 書 道 教 室

 

 2月3日、節分の日、書道教室を開きました。もう何年になるのでしょうか。講師の村林先生とは長いお付き合いをしていただいています。今では新年会などの行事にも参加いただいています。

 字を書くことが好きな人のために硬筆を習っています。職員も参加して、赤ペンで〇をもらって楽しそうです。利用者の中には気まぐれにしか書かない人もいるのですが、丁寧にほめていただいています。〇をもらうと嬉しそうに見せに来てくれます。

 利用者も様々ですので、何が気にいるのか、ずっと手探りの状態です。今のステップワン作業所では、書道、木工、煎茶、茶道、料理教室の他にも、ギター演奏の日や中国体操なども楽しんでいます。

 

子ども新春まつりさをり織り体験

 

 新春恒例の「子ども新春まつり」が1月12日(日)、いせトピアで開催されました。

ステップワンは今年もさをり織り体験を開き、たくさんの子どもたちでにぎわいました。

午前中は冷たい小雨に見舞われ、出足は少し悪かったみたいです。そんな中、小俣の離宮院太鼓の元気な演奏で幕開け、とこわかダンスなども盛り込まれて楽しい時間が過ぎていきました。

 さをりの教室には、いつものように常連さんもみえて、大いに盛り上がりました。ビーズのコーナーも盛況で、素敵な作品が次々に生まれていきました。

 どのような行事、イベントも同じ様子なのですが、携わる人たちが(自分も含めて)高齢化しています。ボランティアも60代、70代の人たちが活躍しています。そんな時代だからこそ、子どもを大切にする行事やイベント、祭りが必要だと思います。熱心に話を聞いてくれたり、質問をいただくお母さん、お父さんにも感謝です。

 

宇治山田商業高校との交流会

 

 

 今年も宇治山田商業高校の体育館(武道館?)をお借りして、ステップワンとの交流会を持ちました。今年も実に色々なことを工夫してくれていて、一日を楽しみました。

 ストラックアウトや輪投げ、四郷小とはまた形の変わったボッチャ、たくさんのゲームが用意されていました。それぞれのコーナーには担当の高校生が待っていてくれて、説明や補助をしてくれました。利用者の様子でルールの変更や、ゲームの位置を変えたりと、その場でも工夫をしてくれていました。アドリブで笑わせてくれる女子もいて大賑わいでした。

 最後はみんなでフォークダンス、年寄りには懐かしのマイムマイムで締めました。支援員の方が興に乗って楽しんでいる様子でした。毎年、感心するのですが、一緒に何かをやろうとする子どもたちがいて嬉しくなります。

 去年の卒業生の中には、今もボランティアやアルバイトで来てくれる人もいて、すっかりと身内になったような気がします。何よりも利用者が若い人たちが好きで(当たり前ですが)大喜びします。こんなつながりがずっと続いていけばなあと願っています。

 これからもよろしく!!

彩り野菜のハヤシライスを召し上がれ!!

 

 吹上町のグループホームぱれっとを使った『ぱれっと食堂」も11回目を迎えることになりました。グループホームが少しでも地域の街中に溶け込んでいけるようにと願って生まれた地域食堂です。今ではたくさんのお客様に親しまれるようになってきましたが、始めたころは閑散としたものでした。やはり継続が一番だと思います。

 今回も外宮参道にあるポニアネラの田端美保さんに指導いただいて、彩どり野菜のハヤシライスに挑戦です。試作は上々で、大変おいしくいただきました。

 ポニアネラは今年10周年を迎えました。写真は記念の日にいただいた特製のチョコレートです。ポニアネラがお店を構えたころのことを思い出します。もう、あれから10年なんだ…  感慨深いものがあります。自分は高齢ですが、少しでも長くお邪魔できれば、と

願うばかりです。

 

 11月10日の食堂では、台風15・19号災害復興支援バザーも行います。収益と募金は「ゆめ風」基金を通して全額使っていただく予定です。わずかでも力になればと、切に願うものです。ぱれっと食堂にぜひお越しください!!

美 保 さ ん の 料 理 教 室

 

 今日は月一回の美保さんの料理教室でした。鮭がたっぷりのサーモンチャーハン、秋の風味一杯のきのこのスープ、それにナムルでした。

 今日は新しい実習生とバイトの学生さんも入って、大人数で大賑わいでした。さすがに若い人、さっそく意気投合したのか、利用者も交えての話も弾んでいました。調理の体験から卵の割り方まで、ずっと笑いが絶えませんでした。福祉や教育を志望する若い人たちが絶え間なく訪ねてくれることが何よりです。将来が楽しみです。

 美保さんの料理も、当たり前のことですが、いつもながら大変美味で、特に赤味噌に牛乳という組み合わせのスープは絶妙でした。チャーハンもスープもおかわり続出でした!

スペシャルディで志摩へ

 

 月に一度のスペシャルディ。それぞれの季節や行事に合わせて、小さなグループに分かれて出かけます。今回は、志摩磯部の「天の岩戸」へ6人で出かけました。少し曇りかげんでしたが、雨に当たることなく無事帰りました。

 天の岩戸は少し寒いくらいでしたが、幾組かの観光の方がみえました。利用者のうちの2人は薄暗かったからか何かを感じた(?)のか、車から降りずにいました。駐車場から湧水までは結構な距離がありましたが、ユーさんはしっかり歩きました。

 その後、阿児ふるさと公園に向かい、ここでお弁当をいただきました。久しぶりに外で食べる弁当は美味しかったようです。NHKテレビののど自慢の収録があるようで、そのための資材車がいて、車好きのカズ君が大変喜んでいたのを見て、優しい運転手さんが中を見せてくれました。興味深そうに、いつまでも見ていたいようなそぶりでした。

 その後、賢島駅でしまかぜと記念写真を撮りました。カズ君にとってはたまらない一日になりました。

若い力で笑顔がいっぱい!!

 

 今週も介護実習の学生さんが来てくれています。

 いまやステップワンは若い力で支えられている作業所、と言っても過言ではないような気がします。特に夏場は学生のボランティアにアルバイト等、種々様々な人たちが入ってくれて大賑わいでした。

 今日からみえた学生さんも見事に利用者の心をとらえたのか、いつも月曜日は眠そうにしている利用者をユーチューブのルパンで惹きつけていました。おかげで午前中はウトリウトリの人がばっちりと目を開けていました。

涼 を 求 め て

 毎年、夏になると、涼を求めて朝熊山頂に行くことが恒例になってきました。奥の院に向かって卒塔婆群の中を歩くと、爽快な気分になります。

 今年は蚊などの虫も少なく、気持ちよく散策できました。一番奥の茶店では、いつも親しくしてくれるおばあさんからお茶とお菓子をいただきました。とっても冷たくておいしかったです。ステップワンのこともよく知ってくれていて、利用者の中には馴染みの方もいます。ずいぶんと高齢になられましたが、いつまでもお元気でお付き合いいただければと願っています。

 帰りは鳥羽に向かって走りました。天気がよかったので、すばらしい景色を満喫しました。介護実習でみえている大学生は県外の出身者なので、観光気分になると喜んでくれていました。今年もたくさんの実習生が来てくれて利用者は大喜びです。一週間という期間では短いのが残念です。

水 ま ん じ ゅ う 作 り

 

 前回の料理教室の時に、ボランティアで来ていただいている元小学校教諭の山口先生が水まんじゅうを持ってきてくださいました。とってもおいしかったので、ぜひ作り方を!

ということで臨時の料理教室になりました。

 当日は材料からレシピ、容器に至るまで山口先生のお世話になりました。普通の容器だと一口でペロッといってしまうので、あんこが4つも入った、それも味の違うあんこ4つの特製水まんじゅうも作りました。本当においしかったです。

 やってみたい方は作業所まで連絡いただければご教示いたします。

5月30日(木)

楽しみな山商との交流

 

 今年も山商の生徒さんとの交流が順調に進んでいます。30日は、まず施設長からステップワンの説明があり、「作業所って何をするところだと思う?」とか「障害者の人は学校卒業後、どうすると思う?」等の問いかけに真剣に考えてくれていました。いつも驚くのは山商の生徒さんの人の話を聞く姿勢です。きちっと話す人の方を見て、真剣なまなざしで聞いてくれるので、話す方としても嬉しいです。

 今回は女性ばかりでしたが、皆さん利用者と話し込む様子が見られ、とっても楽しそうでした。今年もこれからが楽しみです。この後は、新道商店街でのスタンプラリーなどを計画しています。

    工房ALPHA

 

& DKサロン

 

 

 10連休の明けた5月7日(火)、二見にある工房ALPHAとDKサロンに行ってきました。この施設は以前ステップワン作業所にみえた森本兼光さんのお家を改造した館です。森本さんには今も作業所の木工教室の講師をしていただいています。趣味が昂じて自分で工房を作り、地域のサロンまで開いてしまいました。サロンはぱれっと食堂と同じような時期にオープンし、今では地域の憩いの場になっています。

 工房には道具や機械が数多く積まれ、いかにも仕事場という雰囲気でした。写真にある作品はいずれも森本さんのオリジナルです。手に入れたい方には販売もしていますので、お問い合わせください。二見の蘇民の森でも販売しているそうです。

 木のやさしい手触りがなんとも言えません。また、日常的にも使える便利な製品もあります。紙芝居用の箱になった舞台は特注品だそうですが、素晴らしい出来栄えでした。

 こんな作品を作る森本さん、実は中学校の同級生で団塊の世代です。ちなみに森本さんは倉田山中学校3年14組、私は3年15組でした。なんと、その当時、中学校3年生は18組までありました。この話をすると、皆さん絶句です。全校生徒2400人以上でした!!

春の一日、いせトピアで野点

 

 4月12日(金)、少し肌寒かったけど屋外で野点。煎茶の大間先生の提案でいせトピアの広場をお借りして、みんなで野点をしました。もちろん初めての経験でしたが、皆さん

満喫したようです。

 絵は先生自らがお書きになった見取り図で、この風景は遠くから見ると映画の撮影のようにも見えました。先生のお弟子さんもお手伝いに来ていただきました。また書道の先生や、抹茶の先生などもみえ、大がかりなものになりました。

 みんなで街に出よう!! 外に出よう!!です。

連日のお出かけ、12日はいちご狩り

 

 月曜日のボーリングに続いて、12日火曜日は五桂でいちご狩り。

毎年行われている五桂でのいちご狩りのイベントに、今年もみんなで出かけました。但し

いちごの苦手な人はお留守番。代わりに水曜日にケーキをいただきました。いちごの苦手な人っているのか?とお思いでしょうが、いるのです。残念!!

 みんな、おいしいものに出会うと本当に素敵な笑顔になります。また、今は若い人たちがいっぱい来てくれているので、みんな大喜び。

 「その反動がこわい…」 職員の悩みです。歳には勝てない、現実です。

食後の運動はソーラン!!

 

 ひさしぶりに食後の運動はソーラン!!

 うちにはソーランの代表選手、中村諒君がいます。彼の影響で、伊勢まつりでの総踊りを何よりも楽しみにしている謙吾さんがいます。謙吾さんは踊りやスポーツに天性の表現力があり、中国体操の手先の動き、ソーランの身のこなし、いずれも天下一品です。

 ひさしぶりのソーラン、1時間以上にわたって踊りぬきました!!

お ひ な さ ま め ぐ り in 二 見

 

 今日は素晴らしいお天気に恵まれたので、散歩を兼ねて二見に出かけました。先週は雨の日や風の強い日が多く、せっかく二見まで行ったのに「めぐり」ができずに帰ってきました。3月3日にはぱれっと食堂もあり、少し遅れた「おひなさまめぐり」になりました。

 再度挑戦の今日はお天気が好すぎて、花粉が大いに舞い散る一日ともなりました。辛い私にはとんでもない一日となりました。利用者の人は平気な様子でしたので、まずは安心でした。おひなさまの前で、満面の笑みを見せてくれました!!

 

BODY SHAPE教室

 

 続いてはBODY SHAPE教室です。こちらも利用者は最初、とっても元気な先生に圧倒されていましたが、音楽の展開と共に体が動きはじめ、利用者の好きなグループの曲になると軽快に踊り始めました。

 ある程度の年齢(?)の利用者と職員には大受けで、ディスコ並みに踊りを披露してくれました。テンポの良い音楽に、それぞれにポーズをとってカメラに収まりました。また

パラパラを会得している利用者は、その踊りを披露してくれました。

 FACE$BODY、どちらの教室も今回限りで残念なのですが、また機会があれば教室としてやってみたいと思います。これからも色々なことに挑戦します。

ふたつのシェイプアップ教室

 

FACE SHAPE教室

 

 親や職員は勿論ですが、利用者の皆さんも年齢とともに肥満傾向にあります。気候のよい時期は午後になると散歩に出かけることも多くなりますが、この寒い時期はどうしても運動不足になります。

 そこでシェイプアップのための教室を設けました。まずはFACE SHAPEです。

「顔ヨガ」という案内でしたが、イメージからFACE SHAPEと名づけました。

 初めての方には顔見知りをする人が多いので動きも弱かったのですが、少しずつ打ち解けていきました。口の動きで「チュウ♡」や「あっかんべー」、そしてアイーンに似た「ぐぃ~ん」など、顔の表情も豊かに運動しました。最後はみんな笑顔です!!!

 

ス テ ッ プ ワ ン の 教 室

 

 

 ステップワン作業所では毎月いろいろな教室を開いています。利用者の個性や好み、特性に応じて何に興味を持ってもらえるのかを探りながら、さまざまな試みをしています。

 それを教室という名称で催しながら、地域の人たちとの交流も進めていきたいと思っています。いま、行っている教室は次の通りです。

 書道教室、煎茶教室、茶道教室、木工教室、料理教室、他に中国体操、ギター演奏の日などを催していますが、1月には新たにFACE SHAPE教室とBODY SHAPE教室を開きます。それぞれ顔や身体のSHAPEをめざした体操のようなものになると思います。

 専門の先生にお越しいただいて、できれば地域の方々にも参加して頂ければなあ…と考えています。FACEが28日(月)でBODYが31日(木)の予定です。時間はいずれも午後1時から作業所で行います。詳しくは、またFacebookかホームページでお知らせします。

 

 他に10日(木)と17日(木)には伊勢市の防災センターを見学する予定です。利用者と家族の方に参加を呼びかけていますが、ボランティアの方も大歓迎です。詳しくは作業所までお電話ください。

                ステップワン作業所 0596-23-6677

 

 

 

新道のお店での中国体操

 

 これまでは作業所で行っていた中国体操を、新道のお店「すてっぷわん川北」で催すことになりました。できれば地域の皆さんにお声がけをして、月に1回ですが中国体操教室として定着できないかと考えています。今のところ、利用者と職員、ボランティアの山商生ですが、増えていけば嬉しいなと願っています。

 講師の河崎先生にはご無理を言って、店までご足労ねがっています。新道通りを行きかう人たちも、「何かしてるの?」といった表情で見ていきます。これからは商店街の皆さんにも寄っていって下さるようにお願いするつもりです。店頭にも予定日を貼っていこうと思っています。ぜひ、お立ち寄りください。

 1月は23日(水)午後1時から教室を開こうと考えています。

 

 

  「い い気 持 ち!!」 の 中 国 体 操

 

 今日は午後から月に一度の中国体操。いつもやさしい河崎先生の動きに合わせて、みんなで楽しみました。今日はお店当番で出ている人が多く、わずかな人数でしたがマンツーマンに近い状態で体操を満喫しました。

 四郷コミュニティーセンターで行われている中国体操に女性の利用者が通っていたのですが、みんなとても楽しそうなので「それじゃ作業所でもやってみよう」と先生にご無理申し上げました。快く引き受けてくださったので男性陣も大喜びです。特に中国体操に天性があるのか、手先の動きの素晴らしい人がいます。彼は月に一度の体操を心待ちにしています。これからは新しいお店でもやってみようと思っています。

作業をしない作業所??

 

バラエティに富んだ毎月の予定表

 

 月末になると次の月の予定表が利用者の皆さんに配られます。家族の皆さんは、「今月はこんな行事や教室があるのか。スペシャルディはどこに行くのかな?」と楽しみにしてくれていると思います。支援やボランティアの人たちは予定表をもとに自分の役割を確認します。

 私たちは作業所を開所したときから、障害者と呼ばれる人たちが作業机を囲んで黙々と手仕事をするというイメージを持ちませんでした。そういった形を否定するということではなく、「一人ひとりが快適な一日の生活とは何だろう?」を軸にして考えることを大切にすることで「毎日が色とりどりをめざしたい」と考えたからなのです。それで時として「作業のない作業所」とか「作業をしない作業所」といった表現を用いています。

 

 「作業をしない作業所」はバラエティに富んだ色々な教室を組んでいます。毎月の教室は、こんな風に色彩豊かです。

 書道の日、木工の日、ギター演奏の日、中国体操教室、煎茶教室、茶道の日、料理教室などです。お茶だけでも抹茶と煎茶の二つの教室があるのはたいしたもんだと思います。この他にグループに分かれて希望の映画や行楽地、食事会場に行くスペシャルディがあります。先月は志摩市浜島の海ほおずきにも行って来ました。

 また、地域の学校との交流も盛んで、四郷小学校、五十鈴中学校、宇治山田商業高校が訪れてくれたり、こちらからお邪魔しています。

 

 これからステップワン作業所の色々な顔を紹介していきたいと思います。

 

 

 

作 業 所 も 新 た な 展 開 へ

 

 新年度を迎え、新たな作業所活動を目指していきます。

 今日4月2日(月)から新グループホーム「くれよん」が開所し、男性3人が入居します。グループホームに居住する人は男性3人、女性3人で計6人の大所帯になりました。それに伴い作業所、グループホーム、お店間の送迎を始めました。送迎車の運転を専門に行ってくれる方がおみえになり、変則的な勤務になるのですがお願いをしました。

 これまでの職員の大きな課題のひとつが解決しホッとしています。安全を第一に、みんなが気持ちよく過ごせるように励みたいと思います。これからもご支援・ご協力をお願いいたします。

 

 

 

1月4日(木)、仕事始めでした!!

 

 今日1月4日(木)からステップワン作業所は開いております。

 今日は朝から元気な作業所スタッフ、職員が一週間ぶりに顔を合わせました。お正月の食べ物や、 駅伝をはじめとするテレビ番組の話題など盛りたくさんの一日になりました。

今日は皆さん、おうちから持参したお弁当の日でしたので食べっぷりも見事でした。今日からグループホームの生活も始まります。家庭と作業所、グループホームの連携が何よりも大切です。それぞれの人が気持ちよく安心して生活できるパターンやリズムの構築に、職員一同で全力を注いでいきますので、これからもご指導ご協力をお願いいたします。

 

 

 

仕事始めは1月4日(木)

 

 

 ステップワン作業所も今日で仕事納めです。1年間ありがとうございました。

今年も地域の方々や学校の子どもたち、民生委員・児童委員の皆さま、自治会や町内会の皆さま、ボランティアの皆さま、篤志家の皆さま、本当にたくさんの方々に支えていただきました。おかげさまで、無事に1年を終えることができました。

 12月29日(金)から2018年1月3日(水)まで年末年始のお休みをいただきます。作業所の仕事始めは1月4日(木)になります。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

今年度、新しく中国体操とギター教室

 

 ステップワン作業所では、今年度に入って新しく中国体操とギター教室を始めました。

 中国体操を始めたきっかけは、これまでも作業所の女性が四郷コミュニティセンターでの講習に出かけていたのですが、「みんなでやってみたい!!」ということになり講師の先生にお願いしました。快くお引き受けいただいた河崎先生には月に一回の講習をお願いしています。

 ギター教室は、ボランティアで来ていただいている元小学校教師の広垣先生のお連れ合いさんにお願いしています。市内でギター教室を主宰されたり、演奏会を開催していることを知っていましたので、無理をお願いしました。

 「これで月一回の教室はいくつになったのかなあ?」と、楽しく数えています。

 

 

 

煎 茶 教 室

 

 1月20日(金)、今日は煎茶教室でした。大間とよ子先生に、お正月に飲む特別なお茶「大福茶(皇服茶)」を指導いただきました。

 1年の無病息災を願っての縁起のよいお茶で、季節にふさわしい花びら餅と共にいただきました。懐紙を折って鶴の形にし、紅い縁取りの白紙に花びら餅が美しく映えました。

湯飲みに梅干と結び昆布を入れていただくお茶は1月らしい雰囲気を漂わせました。また、今回は茶巾を使っての難しいお茶碗の拭き方も、文字通りの手を取ってのご指導でした。新しい年も順調に歩み始めています。

 

 

 茶道に書道、音楽に煎茶と幅広く教室を設けていますが、利用者の皆さんにはもちろん得意不得意があり全員参加の教室は実現していません。ただ、お茶は苦手だが、音楽になるとリズムに合わせて踊ったりすることで自分に合わせた動きをしています。その人に合った活動はないかと、毎日が手探りの状態です。

 

 

 

 

音 楽 教 室

 

 1月19日(木)、今日は音楽教室でした。ミュージック♪ケア 「シェリール ことりね♪」の上村美由紀さんが先生です。

 いつも癒し系の音楽からクラシック、演歌まで幅広い音楽で身体を使いながらの音楽教室です。今日は肩やおなか、頭のマッサージなどのストレッチから始まりました。「幸せなら手をたたこう」やセーラームーン、コナンの主題歌などを交えて、鳴子やトライアングルを使っての活動でした。音楽好きの利用者は楽しそうにポーズも決めていました。

 最後はいつも通り、シャボン玉で締めくくられました。

 

 

 

ステップワン作業所の教室

 

 ステップワン作業所では毎月1回の各種教室があります。少しずつ紹介したいと思います。先ずは「茶道教室」と「書道教室」です。

 

茶 道 教 室

 

  お師匠さんは佐野宗代(そうよ)さんと葛井宗了(そうりょう)さんです。裏千家の方々です。ボランティアとして作業所で長い間、お茶を教えていただいています。

 これまでは作業所内で教室を開いていたのですが、洋室である上に、衛生上もどうかと思われるような場でしたので1月からぱれっとを使っています。

 和室になりましたので、ふすまの開け閉めから始まり、とても厳粛な雰囲気で行われました。少し狭い和室なのですが、一つの部屋で集まるのは滅多にないことなので、利用者の皆さんもとても和気藹々としていました。

 

 

書 道 教 室

 

 書道は村林恵子先生にお願いしています。毛筆、硬筆、ペン習字と幅広く教えていただいています。

 1月は指文字でした。指先に墨汁をつけて爪と指先で書いていきます。利用者の皆さんは墨汁に指をつけるのが苦手なので、ティッシュを丸めて筆のようにしたり、段ボール紙の先で書いていました。また、ナイロンの手袋をつけてもやってみましたが、段ボール紙が一番書きよかったみたいです。最初は戸惑っていましたが、素晴らしい作品ができあがりました。

 

ステップワン作業所

 ステップワン作業所には現在7人(男性5人、女性2人)の利用者が通い、さをり織り・紙すき・木工などの作業や・書道など個性豊かな作品創りに励んでいます。

 作業所での作品は、新道の店「すてっぷわん」で展示・販売しています。交代で新道の店「すてっぷわん」の運営に参加しています。また、みんなで外に出ての食事会や散歩・カラオケなどを行い、地域の中で生き、地域と共に育つ作業所を目指して日々奮闘しています。